資産額×利回り別の配当金額一覧【配当試算】

セミリタイアを目指す人の多くは、配当金を収入源のひとつとして考えていると思います。

ぽすか
ぽすか

わたしも高配当株を買っています!

「毎月〇万円の配当を得るには、いくらの資産を利回り何%で運用すればいいんだろう?」と普段から計算している人も多いのではないでしょうか?

そこで、資産額と利回りごとにどれくらい配当金がもらえるか、計算して一覧化してみました。

資産額×利回り別の配当金額一覧

ではさっそく、運用資産額と実質利回りごとの配当金額の一覧はこちらです。

ぽすか
ぽすか

毎月の配当金額ごとに色付けしています。

・3~5万円  → 

・5~10万円  → 

・10~20万円 → 黄色

・20万円以上 → オレンジ

まず目指すべき資産額は1000万円ライン

運用資産額の観点からみると、まず目指すべきは1000万円だと思います。

これは月3万円以上の配当金を狙う場合の最低ラインですね。

利回りが1%でも年間配当が10万円になりますから、ある程度まとまった額の配当金が手に入るラインとも言えるかもしれません。

また、一般的にも「1000万円を超えると複利の力を実感し始める」と言われますよね。

資産形成やFIREを志す人にとっても、最初の目標となる金額が1000万円ではないでしょうか。

ぽすか
ぽすか

俗に1000万円を「1本」と言ったりしますよね。

ケタが一つ上がる意味でも、みんな意識する数字だと思います。

どれくらいの利回りを狙う(狙える)か?

どれくらいの利回りを狙うかは、「どれくらいリスクをとれるか=リスク許容度」とほぼ同義です。

1~2%でいいなら債権など低リスクなもので十分達成できます。

代表的な高配当ETF(VYM、HDVなど)は2.5~4.0%くらいの商品が多い印象なので、希望利回りが3%程度なら高配当ETFだけでも問題ないでしょう。

一方で、4%以上の高利回りを狙うのであれば、個別株やハイリスク商品も組み込む必要がでてきます。

正確や家庭環境など、自分のリスク許容度を見誤らないように気を付けて目標利回りを設定しましょう。

ぽすか
ぽすか

わたし自身は、高配当ETFをメインに据えつつ、高利回りの個別株も少し組み込んで利回り3.5~4.0%を狙っています!

目標額に合わせて、運用額×利回りのイメージをもとう

運用額と利回りの一覧を眺めると、希望している配当額を得るために

  • いくら運用資産が必要か
  • どれくらいの利回りを狙うか

という具体的なイメージがみえてきます。

そして、仮に「このままでは希望の配当額を実現できないかも…」と思った場合、

①運用資産を増やすために稼ぐことに注力すべきなのか
②もっとリスクをとるべきなのか

と要素分解して考えることができますよね。

ぽすか
ぽすか

くれぐれも過剰にリスクをとりすぎないように要注意です!

今回の配当金額一覧が、投資イメージを掴むきっかけとして参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました